コンサルウーマン・初めての休職日記

ようです。BtoBのコンサル・マーケ系企業で疲れた私の備忘録

レジリエンス(11/14-15)

twitterで「レジリエンス」という単語に出会った。

レジリエンスとは:

回復力・弾性・しなやかさ。

リクルートマネジメントソリューションズ
「レジリエンスとは」レジリエントの人の特徴やレジリエンスを高める方法についてもご紹介!| 人材育成・研修・マネジメント用語集 | 人材育成・研修のリクルートマネジメントソリューションズ

 

困難に対して「うまく適応できる能力」「うまく適応していく過程。

ーカオナビ

レジリエンスとは? 意味、具体例、高める方法、ストレスとの関係 - カオナビ人事用語集

 

「辛抱強さ」や「我慢」、「社会性」とは異なる能力で、今自分に必要なのは気の持ちようを変えるとかではなくこのしなやかさ・回復力かもしれないと思った。

もう少し知りたくて、得意のアマゾン検索・最寄り図書館の叢書検索を実施。
久世浩司さんという方の本がいくつか出てきたので、1つ読んでみた。

 

レジリエンスの鍛え方

『世界のエリートがIQ・学歴よりも重視! 「レジリエンス」の鍛え方』

https://www.amazon.co.jp/dp/440845494X/

 

●前提となる3つの考え

失敗の受け止め方の大前提としてまず3つの考えをもつこと。

(どうやって?の前に、「私はどうしても”しなやかさ”に欠けるきらいがある」ということに気づけたのでまずはよしとしたい。)

・現実を直視する

・目の前の物事をしなやかに捉える

・合理的な思考を持つ

 

●失敗の分類

続いて、失敗は以下の3つに分類する。
その上で自責の念にやられすぎず種類に応じた対応をする。

・予防できる失敗(不注意や経験不足によるミスなど)
→予防策を考え、実行する。

・避けられない失敗(上司命令によりやむなく失敗に向かった場合など)
→学習機会だと思い、へこたれすぎないようにする。

・知的な失敗(考えて実行した施策が伸び悩むなど)
→これはいい失敗。
  失敗できて幸運、くらいに開き直り、原因を分析、次回に生かす。

 

レジリエンスを鍛える7つの技術

ここからが本題。

1−2:ネガティブ感情への対処
3−6:レジリエンスを鍛える
7   :教訓化

の3段階のアプローチでレジリエンスを鍛えることができるという。

特に1,2は休職者向けのプログラムにも重なるものがありフムフム度は高かった。

  1. ネガティブ感情による悪循環から脱出する
    方法:気晴らし。
    具体的には運動・音楽・呼吸法・書くことの4つの方法で気分転換をしようというもの。

  2. 役に立たない思い込みを手なずける
    方法:「怒り」や「不安」など、ネガ感情をカテゴリ化して客観視する。
    客観視してもどうにもコントロールしにくいものもあるけれど、まずは自分の状態を捉える。これもリワークプログラムなどによく見られるアプローチだ。

    ===================

  3. 科学的に自信を身につける
    方法:得意なことやこれまでの成果を書き出すことで、自己効力感を高める
    失敗した時は弱みに目が行きがちだけれど、自分の強みに着目することで振り返りにも自信を取り戻すことにもなるそう。

  4. 自分の強みを生かす
    方法:ストレングスファインダーVIA-ISという診断ツールを使って、自分の強みがどこで生きるのかを知る。
    ストレングスファインダーは仕事面、VIA-ISは根本的な心理面の診断に効くそう。

  5. サポーターを作る
    方法:対話をする。大切な5人を数える。
    自分を批判する人:応援してくれる人:無関心層は2:1:7の割合で存在する。その「1」に吐露をしたり、「1」に該当する5人を想像してこの後の行動や優先順位を考えると自ずと気持ちが高められる。

  6. 感謝のポジティブ感情を高める
    方法:3つのいいこと日記・うまくいったことのチーム内での共有
    「ありがとう」の気持ちを持ったり、人に伝えたりすることでポジティブな気持ちを維持できる。チームで共有すれフィードバックの効果もあり、互いの強みを再確認する機会にもなる。

    ===================

  7. 痛い体験から意味を学ぶ
    ネガティブ感情を対処し、ポジティブな気持ちを整えられたら、失敗体験にフタをせず今後活かすために向き合い、エッセンスを学ぶ。

実践

これまで読んできた他の本の内容も参考にしつつ、

特に3・4の強みを考えることをまずはやってみようと思う。
5は間に合っているので、次に6のアウトプットを試してみたい。